賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
ご契約・ご入居サポート
ホームメイト24時間コールセンター
ホームメイト(直営店)では、夜間や休業日などの営業時間外でも対応できるよう、ご入居者様向けの24時間コールセンターをご用意しております。不動産、賃貸住宅の設備やライフラインに関するトラブルなど、お困りの際にご利用いただけます。
また、水まわりや玄関の鍵など、よくあるトラブルの対処法を掲載しています。ご相談お問い合わせ前に、1度ご確認をお願いいたします。
よくあるトラブルの対処法
「故障かな」と思ったら、以下の対処法をお試しいただきますようお願いいたします。
水のトラブル
トイレが詰まる
トイレの水を流した際に、詰まって排水の水位が上がる場合の対処方法をご紹介します。
ラバーカップを使います

ティッシュペーパーなどが詰まっている可能性があります。ラバーカップ(ホームセンターで購入できます)を排水口に強く当て、引っ張り上げることを数回繰り返します。
トイレの水が止まらない
トイレの水が止まらない場合の対処方法をご紹介します。
タンクのふたを開けて、中を確認しましょう


まずは、タンクのふたを開けて中を見てみましょう。
タンクの中に、洗浄剤などの異物が入っていたり、節水しようとして、タンクの中に何か入れていたりしませんか?入っていたら取り除きます。
一旦、水を止めましょう

それでも水が止まらない場合は、止水栓を閉め、一旦水を止めます。止水後、ホームメイト店にご連絡をお願いいたします。
洗面台の排水づまり
洗面台の排水が流れなくなった場合の対処方法をご紹介します。
パイプクリーナーで掃除します

まず、目に見える部分のゴミを取り除いておきます。
次に液体のパイプクリーナーを排水口やその周りにかけます。
15~30分放置後、十分な水で流します。
ラバーカップで掃除します

それでも流れない場合はラバーカップを排水口に密着させ、押したり引いたりしながら、詰まりを解消します。
水栓まわりの水漏れ
キッチンや洗面台、トイレから水漏れがあった場合の対処方法をご紹介します。
止水栓を閉め、一時的に止水します
水漏れが続いている場合は、水道の止水栓を時計回りに閉めていただくことで止水できます。止水後、ホームメイト店にご連絡をお願いいたします。
止水栓の設置箇所と操作方法
下記の止水栓を時計回りに回します。
キッチン
トイレ
洗面台

上階からの水漏れ
上階から水漏れがあった場合の対処方法をご紹介します。
上階の入居者様にお声掛けをお願いいたします

水漏れをしていることを上階の入居者様にお伝えいただき、水漏れの原因を特定し、止水することで、被害を拡大させないよう対処しましょう。
鍵のトラブル
カードキーの不具合
玄関の鍵(カードキー)が施錠・開錠できない場合の対処方法をご紹介します。
レバーハンドルを上下に動かします

カードキーを奥まで差し込んだままの状態でレバーハンドルをガチャガチャと上下に動かします。この操作を何度か繰り返し行います。

この操作を行っても、施錠・開錠できない場合は、美和ロックコールセンター(カードキー裏面に記載のサービス代行店)にご連絡をお願いいたします。
鍵を紛失した
玄関鍵を粉失した場合の対処方法をご紹介します。
夜間の場合は、鍵の専門業者にご連絡をお願いいたします

夜間の場合は、入居者様にて鍵の専門業者にご連絡をお願いいたします。
また、粉失時の鍵の開錠費用や複製費用等は入居者様のご負担となりますのでご了承願います。
営業時間内においては、ホームメイト店で対応いたしますが、スペアーキーの手配などにより、開錠するまでに時間がかかります。
お問い合わせ
お困り事が解決できない場合は、
ホームメイト店までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
営業時間内

営業時間外

受付外:18時30分~翌朝10(定休日:毎週水曜日)
- 緊急かけつけを行うトラブルは、水まわり、玄関鍵、ガラス、エアコンのみです。
- 緊急性を要しないと判断されるトラブルに関しては、翌日以降の弊社営業日の対応となります。
- アパート内の騒音、駐車場での違法駐車等のトラブルについては、夜間対応はできません。
翌日以降の弊社営業日に、ホームメイト店にご連絡をお願いいたします。
入居時、弊社にて下記の損害保険、家賃保証(家賃集金サービス)にご加入の入居者様
保険会社の
無料かけつけサービス連絡先
損保ジャパン日本興亜
AIG損害保険
家賃保証会社(家賃集金サービス)の
無料かけつけサービス連絡先
ジャックス
ジェイリース
上記以外の入居者様、または加入状況が分からない入居者様
ホームメイトコールセンター
- 一部地域または気象条件(暴風雨警報発令等)によって、対応できない場合があります。
- 入居者様に起因する緊急出動については、入居者様の負担となります。
ホームメイト直営店を探したい方はこちら